DVDコピー2010/01/13

DVDコピー

昨年末、ある高校の同窓会のビデオ編集を頼まれた。

今まで編集した中で、最も長編になった。
総映写時間約45分だ。今までは長くて15分。
ビデオカメラが3台だったので、長くなるのは仕方ないだろう。

編集もその分、時間を要した。
シーンとシーンとのつなぎ目や、シーンとBGMの重ね具合など、
以外に手間がかかるのだ。1秒以内の中で、あーでもない、こーでもない…と
やり始めたら寝るのも忘れて。

今回は、BGMに校歌を編曲してビデオに挿入した。
預かった校歌のCDから採譜し、コードをつけた後、パソコンを使ってアレンジした。
出来上がってから、「あの曲は作ったんですか?」とはまだ誰からも
聞かれていない。ちょっとがないが、映像に溶け込んでいるからだと思えば
いい、と自分に言い聞かせている。

こうして、今までの何倍も手間をかけて出来上がったDVD、250枚作るよう
依頼されている。
いつもどおり、パソコンでコピーを作り始めたのだが、何と1枚コピーするのに
30分以上かかるのだ。今までは短編だったので5分そこそこでコピー出来たのだ。

この調子で1枚ずつコピーすると、ものすごい時間がかかってしまう。
そこで、ビデオに詳しい知人に聞いてみた。
「市内でDVDコピーをしてくれるところはありませんか?」

あった。「ドイ・スタジオ」だ。100枚以上@130円。500枚以上だと@100円。
1日で出来上がった。助かったー!

他にテープやレコードなどからDVDやCD変換、ケースやディスク印刷、ビデオ、
写真撮影もやっている。もともとは写真屋さんのようだ。

屋島のふもと、高松市高松町、旧11号線沿いにある。
店構えは一見居酒屋さんのようだが、思い切って入れば、デッキなど、機械が所狭しと
並んでいる。目印は看板のみ。
主に放送局など、プロからの依頼がほとんどだそうだ。
ご主人はパリの路地を専門にビデオ撮影されていて、元祖「世界ふれあい街歩き」
かも。