リモコンの置き場 ― 2014/03/31
リモコンは手が届くところにあるほうがいい。
かつ、決まったところにある方がいい。
エアコンとシーリングライトのリモコンは寝ていても届くところ…、枕元の壁に取り付けている。寝ようと思った時、朝起きたとき、そのままの姿勢で操作できるので便利だ。
テレビとレコーダーのリモコンは特に置き場所は決めてなく、机の近くに…だった。
特に置き場所は決めていなかった。
なので たま~に 「あれ?どこに行った?」と、探す時がある。
ちょっとしたことだが、その時の気分でイライラしたり、無性に腹が立ったりする場合がある。別にリモコンが悪いわけではない。
そこでちゃんと置き場を作ってやろう…、といつも使っているパソコンデスクの周りを見回してみると、かろうじて側面だけが空いていた。
「よし、ここだ。」
しかし ま~、いろんなものがゴチャゴチャとあるもんだ。
整理整頓はそれほど嫌いじゃないので、割とキチンと片付いてるほうだが…。
最近のリモコンは同じメーカだと、ひとつでテレビもレコーダーも操作できるようになってるらしい。メーカーが違っても電源オンオフ程度は出来るようだ。
我が家のリモコンはそこまで進化していない。
とりあえず、テレビとBDレコーダーのふたつの置き場が必要だ。
ベニヤ板を適当な大きさに3枚切り、直角に2枚取り付けただけだ。
これでリモコンに腹を立てることは無くなるだろう。
最近のコメント